日ごろ世話になった針を供養 東京マスダ学院(産経新聞)

 江戸川区平井の専門学校「東京マスダ学院」で8日、使い古した針に感謝する「針供養」が行われ、学生らは針を真綿に刺して日ごろの感謝の気持ちを表した。

 物を大切にする心を養うことを目的に、学院は昭和15年の開校以来、毎年この日に針供養を行っている。調理や日本語を学ぶ学生らは、包丁やペンを供えていた。

 服飾を学ぶ川口千里さん(18)は「私たちの勉強のために一生懸命働いてくれた針に感謝の気持ちを込めて刺した」と話した。

節分万灯籠 ろうそくに無病息災の願い込め 春日大社(毎日新聞)
首相動静(2月2日)(時事通信)
<首都圏連続不審死>「背もたれ傾き」端緒 自殺から事件に(毎日新聞)
出産育児一時金の月2回請求を検討―厚労省(医療介護CBニュース)
<朝青龍関>警視庁に「示談」報告…暴行問題(毎日新聞)

朝青龍関 警視庁に「示談」報告…暴行問題(毎日新聞)

 大相撲の横綱・朝青龍関(29)が1月、東京都港区で知人男性(38)を殴り重傷を負わせたとされる問題で、朝青龍関側が1月31日、警視庁麻布署に「被害者と示談した」と連絡していたことが分かった。警視庁幹部が明らかにした。同署が暴行現場とされる車の運転手や、朝青龍関側が当初、被害者としていた個人マネジャー(31)から事情聴取したことも判明。同署は示談内容や処罰を望むかなどを確認するため、朝青龍関と知人男性の双方から任意の事情聴取を行う方針だ。

 捜査関係者によると、朝青龍関は1月16日午前4時ごろ、港区西麻布で、酒に酔って飲食店で働く知人男性の顔を殴り、鼻骨を折る1カ月の重傷を負わせたという。男性は朝青龍関から謝罪がないとして同25日、麻布署に被害相談に訪れた。男性は「被害届を出すかどうかはもう少し検討したい」と話していたが、同31日に朝青龍関側から麻布署に示談したとの連絡があったという。

 この問題で、朝青龍関の師匠、高砂親方(元大関・朝潮)は同30日、日本相撲協会の武蔵川理事長(元横綱・三重ノ海)に示談が成立したと口頭で報告していた。【古関俊樹、神澤龍二、山本太一】

【関連ニュース】
朝青龍関:暴行された男性は鼻骨折
日本相撲協会:朝青龍を厳重注意 知人突き飛ばしで
社説:またか朝青龍 厳正さ試される新体制
朝青龍関:暴行は別人?飲食店の知人男性が警察に被害相談
大相撲初場所:横綱対決は白鵬に軍配 把瑠都は12勝目

「フラフラでジグザグのように…」加藤被告、トラック降りアキバ走る(産経新聞)
<塩分取りすぎ>がんなど万病のもと 厚労省が8万人調査(毎日新聞)
参院選候補選考、県民からネット投票…自民栃木(読売新聞)
【風】たばこはストレス解消する?(産経新聞)
雅子さま、なおご体調に波 宮内庁発表(産経新聞)

「のめり込むように信じた」数千万円投資の女性 サンラ・ワールド(産経新聞)

 無登録で未公開株を販売したとして、警視庁の家宅捜索を受けた投資顧問会社「サンラ・ワールド」。同社の役員を務めていた増田俊男氏は多数の講演や著書で、サンラ社の投資商品などを宣伝していた。時には涙まじりで熱弁をふるう増田氏に、多くの会員が“心酔”していったという。

 「家族と築き上げた財産をなぜあんなものにつぎ込んでしまったのか…」

 首都圏の女性は、今も自分を責め続けている。11年前、有名コンサルタントの著書で増田氏の存在を知った。増田氏がサイトで展開する世界情勢や金融情勢に関する持論を読み、感じたのは「すごい人かもしれない」。

 東京都内のホテルなどで開かれる講演会に足しげく通うようになり、20冊以上に上る著書はすべて読破。関東の温泉地で開かれた泊まりがけの講演会にも参加した。

 「日本をアメリカに隷属しない、真の独立国にしよう」。増田氏は講演会の壇上で熱弁をふるった。時には、「世界の貧しい国の人たちを何とかしてあげなければ…」と涙まじりに語る姿に「なんて立派な人だ」と感銘を受けた。

 やがて勧められるままに、出資を重ねるようになる。国際信託銀行、コーヒー園開発プロジェクト、IT企業の未公開株…。「信じられる話なのか」と案じる家族に、隠しながら投資を繰り返した。

 平成12〜19年に行った7銘柄への投資総額は数千万円。配当が滞り、サンラ社の対応に不信感を抱いたときには、すでに取り返しのつかない金額にまでふくれあがっていた。「のめり込むように信じてしまった。少しでもお金を返してほしい」。女性は現在、弁護士と対応を協議している。

【関連記事】
サンラ・ワールドを捜索 未公開株投資で巨額集金 金融商品取引法違反容疑 警視庁
預金保険機構と偽り詐欺 200万以上の被害
ネット競売で偽ブランド販売、容疑の中国人を逮捕
「女子高生を妊娠させた」ニセ60代弟が80代兄だます
「30億の土地を相続する」と嘘 9百万円騙し取った女を逮捕

障害者自立支援給付 新宿区が「65歳以上認めず」の内規(毎日新聞)
<米アカデミー賞>「ポニョ」「ATOM」ノミネートされず(毎日新聞)
函館線運転再開、脱線列車2両を撤去(読売新聞)
収納率、過去最低の88%=08年度の国保保険料−厚労省(時事通信)
EVバイクにも車両接近通報装置を取り付け(レスポンス)

コンビニ強盗目撃者、逃走経路を携帯で「実況」(読売新聞)

 札幌北署は2日、札幌市北区新琴似7、無職虻川文久容疑者(44)を強盗容疑で現行犯逮捕した。

 発表では、虻川容疑者は同日午後11時25分頃、同区新琴似5の10の「セイコーマート新琴似5条店」に押し入り、カウンター内にいた女性店員(45)に果物ナイフを突きつけて「札を出せ」と脅し、レジにあった売上金9万5000円を奪った疑い。

 同店前の交差点で信号待ちしていた乗用車の助手席の男性(21)が、犯行を目撃。車を運転する友人の女性(21)に虻川容疑者を追うように指示し、携帯電話から110番して、同容疑者の逃走経路などを“実況中継”した。

 同容疑者は、約10分後に現場から約500メートル離れた路上で、駆けつけた同署員に取り押さえられた。

木嶋容疑者、勾留尋問へ カーディガン被り表情隠す(産経新聞)
大國魂神社で節分祭 東京(産経新聞)
警察署から酔って発進(スポーツ報知)
自公み3党、石川議員の議員辞職勧告決議案を提出(産経新聞)
裏金接待疑惑 前福岡県副知事を任意で事情聴取(毎日新聞)

【偽りの果てに 連続婚活詐欺・不審死事件】(中)焦る男性、巧みに籠絡(産経新聞)

 ■サイト→ブログ、一気に結婚話

 「危うく殺されるところだったんだ…」

 木嶋佳苗容疑者(35)が昨年9月25日に詐欺容疑で逮捕されるまで木嶋容疑者と同居していた男性(46)は当時を振り返り、こうこぼした。

  [表で見る]木嶋佳苗容疑者と死亡した男性たちとの関係

 殺人容疑での逮捕までに、6回にわたり詐欺や詐欺未遂などの容疑で逮捕されてきた木嶋容疑者。詐欺行為はいずれも結婚を“エサ”にしたものだ。

 どうやって男性らの心をつかんできたのか。

 男性と木嶋容疑者の出会いはインターネットの結婚相手紹介サイトだった。昨年8月末、木嶋容疑者の紹介ページを見た男性はメールを送ったところ、9月15日に木嶋容疑者から返信があったという。

 「メールありがとうございます」というあいさつとともに「ホームページを見てください」という一言。促されるままにのぞいた「かなえキッチン」というブログは、高級料理店で食事をしたり、料理学校で習った料理を自ら作ったりした話など、華やかで女性らしさがあふれる記述で埋まっていた。

 男性が「真剣なお付き合いができますか」とメールを送ると、すぐに「私も真剣です」。翌16日、男性が招かれたのは木嶋容疑者の自宅である東京・池袋にある高級マンションだった。初めて木嶋容疑者と対面した男性が「真剣に結婚を考えている」と告白すると、木嶋容疑者は「子供が欲しい。お菓子教室を開きたい」と将来の夢を熱く語り始めたという。

 「お菓子教室を開こうと思ったんだけど、うまくいかず借金ができたの。今住んでいる(池袋の)家も出ないといけないし」

 木嶋容疑者が男性に、こんな言葉で金の無心をしたのは、しばらく2人で話し込んだ後のことだった。

 「本当に困っているようだった」。同情し、自分の家に来るよう告げた男性は同17日に木嶋容疑者宅を再訪。引っ越しを手伝い、木嶋容疑者に求められるまま250万円を振り込んだ。

 まもなく男性宅に引っ越した木嶋容疑者は炊事、洗濯、掃除とかいがいしく働いた。「決してきれいではないが詐欺をやるようにも見えない」。男性は、さらに計200万円を木嶋容疑者に渡したという。

 「よくできている」と一連の手口を評するのは、結婚詐欺の研究を続ける大阪商業大学の谷岡一郎教授(社会学)だ。

 通常、結婚詐欺は女性がだまされるケースの方が多いが、一定の年齢を過ぎると、男性がだまされるケースも急増するという。「結婚歴のない独身男性は40歳を過ぎると老後を考え始め、焦りを感じるようになる」と谷岡教授。木嶋容疑者は、そんな男性を巧みに引き込んでいった。

 婚活サイトで自分に興味を持った男性に、アピールポイントを盛り込んだ自分のブログを見るよう促す“二段構え”で狙いを絞り込み、会ったその日に結婚話を持ち出す。谷岡教授は「最初に狙いを絞っているからルックスやスタイルは問題ではない。好意を持った女性が『結婚したい』と言ったら『信じる』というより『信じたい』

 だが、同居生活はすぐに終わりを迎えた。

 9月21日午後8時ごろ、千葉県警の捜査員が男性宅を訪れた。男性は警察署に連れて行かれ、そこで衝撃的な言葉を聞いた。「彼女は昏睡強盗をしているかもしれない」。さらに25日昼。今度は埼玉県警の捜査員が男性宅に姿を見せ、木嶋容疑者に任意同行を求めた。「大丈夫だから」と告げた木嶋容疑者はその夕方、詐欺容疑で逮捕された。家の火災報知機が外されていることに気が付いたのはその2日後。「(木嶋容疑者に)外されたということですね」

 逮捕から1週間。弁護士を通じ木嶋容疑者から手紙が来た。「私のことで(男性が)調べにあってすまないと思っています。今は心の支えになっています」

 “結婚の呪縛(じゅばく)”が解けた今、男性は手紙について問われると、こう吐き捨てるように言った。「何を言っているんだか…」

【関連:結婚詐欺・連続不審死】
パソコンから大出さんのメール消去 木島容疑者、証拠隠滅か
木島容疑者、犯罪に手を染めたその原点は…
「あの子のところに行って謝って」被害者遺族がコメント
「尽くします」メールは同一文面 木島容疑者、手当たり次第に送信
木島被告、6度目の逮捕は…婚活相手から四百数十万円

サンラ・ワールドを捜索 未公開株投資で巨額集金 金融商品取引法違反容疑 警視庁(産経新聞)
<シンポジウム>困窮の子ども救済目指し開催 330人参加(毎日新聞)
検察官役の推薦、弁護士会に依頼 兵庫・明石歩道橋事故で神戸地裁(産経新聞)
「学校選択制」反対相次ぎ、試行先送り 横浜市(産経新聞)
寝ている妻に火…会社員逮捕 茨城(産経新聞)

首相動静(2月1日)(時事通信)

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前8時12分、公邸発。「与党内からも、小沢幹事長はけじめをつけるべきだとの発言が相次いでいるが」に「大事なことは冷静に見守ることだと思う」。同14分、官邸着。同15分、執務室へ。
 午前8時28分、松野頼久官房副長官が入った。
 午前8時45分、松井孝治官房副長官が加わった。
 午前11時7分、松野、松井両氏が出た。午後0時2分、執務室を出て首相会議室へ。同3分、菅直人副総理兼財務相、仙谷由人国家戦略・行政刷新担当相、平野博文官房長官と昼食開始。
 午後0時31分、昼食終了。同32分、首相会議室を出て執務室へ。
 午後0時51分、執務室を出て、同52分、官邸発。同53分、国会着。同55分、衆院議長応接室へ。同1時、同室を出て衆院本会議場へ。同2分、衆院本会議開会。
 午後3時22分、衆院本会議散会。同23分、衆院本会議場を出て、同24分、国会発。同26分、官邸着。同27分、執務室へ。
 午後4時2分から同29分まで、防衛省の榛葉賀津也副大臣、高見沢将林防衛政策局長。
 午後4時35分から同5時10分まで、外務省の福山哲郎副大臣、鈴木敏郎中東アフリカ局長。
 午後5時33分、執務室を出て、同34分から同40分まで、特別応接室で報道各社のインタビュー。「子ども手当を給食費の未納分に優先的に充てることについて」に「長妻大臣に検討するように指示した」。同41分、執務室へ。
 午後6時2分、執務室を出て、同6分、大会議室へ。同7分、メキシコのカルデロン大統領との首脳会談開始。
 午後7時12分、同大統領との首脳会談終了。同15分、大会議室を出て、同17分から同38分まで、南会議室で同大統領と共同記者発表。同44分、小ホールへ。同45分、幸夫人とともに首相主催の夕食会開始。
 午後9時16分、夕食会終了。同20分、小ホールを出て、同21分から同25分まで、幸夫人とともに官邸玄関で同大統領を見送り。同26分、官邸発。同28分、公邸着。
 2日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)

<野田副財務相>小沢氏進退判断は捜査や参院選の情勢を見て(毎日新聞)
地域活性化へ「緑の分権改革」=クリーンエネルギーや農産物活用−総務省(時事通信)
加藤被告の“償い”は「理由」を話すこと…アキバ無差別殺傷事件初公判(スポーツ報知)
衆院代表質問 「党内の民主主義は健全」鳩山首相(毎日新聞)
鳩山首相 施政方針演説 「いのち守る」の理念を強調(毎日新聞)

インフル定点9.03、8週ぶり増加(医療介護CBニュース)

 インフルエンザ定点医療機関当たりの全国の患者報告数が、1月18-24日の週は9.03で、前週より0.9ポイント増加したことが29日、国立感染症研究所感染症情報センターのまとめで分かった。定点当たり報告数の増加は昨年11月23-29日の週以来、8週ぶり。

【都道府県別の表が入った記事詳細】


 定点以外を含む全国の医療機関を受診した推計患者数は、前週と同じ約48万人。検出されるインフルエンザウイルスのほとんどが新型になった昨年7月2-6日以降の累積は約1971万人になった。

 定点当たり報告数を都道府県別に見ると、33都道府県で前週よりも増加し、前週より5県多い19県が10を上回った=表=。最多は沖縄(36.72)で突出しており、宮崎(17.80)、山梨(17.55)、静岡(17.25)、福井(15.59)の順。一方、最少は青森(1.48)で、次いで北海道(1.67)、秋田(2.04)、山形(4.38)、宮城(4.67)の順。北海道・東北地方で少なかった。

 警報レベルを超えたのは86保健所(30府県)で、前週より15保健所減った。しかし、注意報レベルのみを超えたのは101保健所(35都道府県)で、前週の44保健所から大幅に増えた。


【関連記事】
小中学生の患者の割合が再び増加―新型インフル
インフル定点8.13、7週連続で減少
輸入新型ワクチン、初回出荷は山梨のみ
新型ワクチン余剰分、「解約交渉のテーブルに」−長妻厚労相
15歳未満、より早い経過で死亡―新型インフル

日本語研修の実態調査へ=インドネシア介護士受け入れで−厚労省(時事通信)
元中京銀行支店長を逮捕=手形割引悪用、特別背任容疑−愛知県警(時事通信)
覚せい剤2・5キロ、MDMA2000錠も(読売新聞)
<参院予算委>長妻氏が新語提案、「イクメン」「カジメン」(毎日新聞)
<中学受験>本格シーズン 受験者数過去最高更新する勢い(毎日新聞)

【中医協】重点課題のうち入院関連の改定案を提示−厚労省(医療介護CBニュース)

 厚生労働省は1月27日に開かれた中央社会保険医療協議会(中医協、会長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)の総会で、勤務医の負担軽減策など4月の診療報酬改定の重点課題に位置付けられているもののうち、入院に関する点数の改定案を提示した。中医協では、早ければ29日の総会で入院医療に関する審議を一巡させ、その後は病院と診療所の再診料の取り扱いなどの検討に移る。2月中旬ごろに診療報酬改定案を答申する見通しだ。

 厚労省による改定案では、中医協が15日にまとめた「現時点の骨子」に沿って、重点課題のうち入院の評価の方向性を示した。改定後の算定要件の考え方などを盛り込んでいるが、具体的な点数は示していない。遠藤会長は「重点課題の中なので、基本的に要件は緩和し、評価は新設するか引き上げるかの視点で書かれたものだと思う」と説明した。

 改定案によると、救急入院医療に関しては、地域内で救急搬送の中核を担う医療機関による算定を想定した「救急搬送患者地域連携紹介加算」や「救急搬送患者地域連携受入加算」などを新設。また、リスクの高い新生児を受け入れる新生児特定集中治療室(NICU)の設置を推進するため、「新生児特定集中治療室管理料」(1日8500点)を引き上げるとともに、新生児治療回復室(GCU)など後方病床への評価も新設する。

 委員らの認識は、救急入院医療や病院勤務医の負担軽減策を充実させる方向では一致した。ただ、現在の「入院時医学管理加算」の要件を緩和すべきだとの主張があり、この点については引き続き検討する。

 また、多職種の連携による取り組みへの評価として、「急性期看護補助体制加算」(1日ごとに算定)や「栄養サポートチーム加算」(週1回)、「呼吸ケアチーム加算」(同)などを新設。さらに、勤務医の負担を軽減するため、これらの点数に負担軽減のための体制整備の要件を新たに加える。

 このほか、一般病棟入院基本料に関しては、入院早期(14日以内)の加算(1日428点)を引き上げる一方、一般病棟の15対1入院基本料の評価は下げる。


【関連記事】
【中医協】診療報酬改定に国民の声を、中医協が地方公聴会
【中医協】10年度診療報酬改定を諮問−長妻厚労相
【中医協】「中医協の権限縮小の意図が政権に」−診療側・安達委員
ここまで進んだ 10年度診療報酬改定めぐる審議
10年度診療報酬改定の基本方針を読み解く

<薬物密売団>愛知県警などが摘発 イラン人容疑者を追送検(毎日新聞)
加藤被告「弁護士に任せている」=秋葉原殺傷、28日に初公判(時事通信)
「事務次官から局長に降格も」国家公務員法改正で鳩山首相(産経新聞)
<死因究明制度>あり方検討の研究会が初会合 年内にも提言(毎日新聞)
女子学生の映像、無断で講義に「化粧濃すぎ」(読売新聞)

auでシステム障害、店頭手続きがストップ(読売新聞)

 KDDIの携帯電話auの業務システムで25日深夜に障害が発生し、26日午前から、店頭での新規加入の申し込みや解約などの各種手続きの多くができない状態となった。

 午後3時に復旧したが、手続き業務の大半が停止する大規模なトラブルは初めてといい、同社で原因を調べている。

 店頭では、機種変更の申し込みや故障・修理の受け付け、料金支払いなども含め、受け付け業務の大半が処理できなくなった。コールセンターや携帯電話のインターネット「EZweb」を通じて行う手続きの一部もストップした。電話やメールなどの通信に支障はなかった。

 KDDIは一部の手続きについて、利用者からの申し込みを預かった上で、復旧後に事後処理する対応をとったという。

「白っぽい上着の男に注目してください」再現される被告の行動 (産経新聞)
式妨害、新成人5人を逮捕=威力業務妨害容疑−秋田県警(時事通信)
病院での拘束、賠償認めず=患者側が逆転敗訴−最高裁(時事通信)
普天間移設問題 辺野古を“分断” 基地争点「これで最後」(産経新聞)
押尾学被告 女性死亡で無罪主張の方針 弁護人が会見(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。